top of page
畳

お取扱いのご案内

​畳の張替・返し

畳のへり

裏返し

畳床はそのままで、畳表を裏返して再利用し、畳へりを新しく付け替えることです。多少色が褪せたり傷みのある畳でも、まだ裏側がきれいなうちに裏返しをすれば一枚の畳表を長く大切にご使用頂けます。ただし、畳の状態によっては表替えをお勧めする場合がございます。まずは一度ご相談ください!

畳と職人

​表替え

畳床はそのままで、畳表と畳縁を新しく付け替えることです。現在使用している畳表の色が変色してきたり、破れてしまったり、い草が衣服に付着しはじめるようになった時には、表替えをお勧めいたします。値段は畳表の種類によって異なります。サンプルやカタログもご用意しておりますので、詳しくはお問合せください。

畳と日本茶

ほっとする畳の部屋

​お気軽にお問合せください

畳工事一式・各種敷物

(有)近藤畳工店

代表 近藤 慶央

ロゴ

青森県八戸市青葉1-9-30

国道45号線洋服の青山隣り

0178-22-1456

畳の新調

畳の新調

​新調

古い畳を処分し、新しい畳と交換します。畳を新調する目安は約20年とされています。お部屋の寸法に合わせて、畳の土台、畳表、畳ヘリを組合わせて自社施工いたします。畳床はメンテナンス次第で長持ちしますが、歩いたときに波打ったり、畳と畳の間に隙間ができてしまった場合は交換時です。

置き畳

​置き畳​

置き畳とは一般的に、フローリング畳・琉球畳・ユニット畳・システム畳と言ったような名前で呼ばれる簡易的な畳の総称で、その名の通り、置き型タイプの取り外しが容易な畳のことです。​和室のお部屋がないけれど畳のある暮らしを始めてみたい!そんな方にお勧めです。

再生紙

​料金表

国産い草(熊本県産い草)

国産い草 国産太麻表

特上

国産太麻表

  • 麻糸織りで厚みがあり丈夫。足触りが心地よいのが特徴。​

  • 日焼けしても色味が均一で美しさ長持ち。

新畳1帖 22,000円(税込)

表替1帖 16,500円(税込)

施工費込価格

国産い草 JAS1等クラス

国産・JAS1等クラス

  • 麻糸織りで美しい仕上がり。

  • ​い草の目が細かくしっかりと詰まっているのが特徴。美しくなめらかな肌触り。

新畳1帖 18,700円(税込)

表替1帖 13,200円(税込)

施工費込価格

国産い草 JAS2等クラス

国産・JAS2等クラス

  • 価格や見た目、耐久性のバランスに優れた畳表。

  • ​一般住宅や官庁等に多く需要があります。

新畳1帖 15,400円(税込)

表替1帖 11,000円(税込)

施工費込価格

中国産い草

中国産い草(��上)

​国産と比較して香りなどの点で多少劣りますが、バランスの取れたお得な畳表です。

新畳1帖 13,200円(税込)

表替1帖​ 8,250円(税込)

施工費込価格

中国産い草(中)

アパート等の集合住宅や賃貸住宅向けに多く用いられている畳表です。

新畳1帖 12,100円(税込)

表替1帖 6,600円(税込)

施工費込価格

中国産い草(下)

価格を抑えたい方にお勧めです。賃貸物件の退去時にも需要が多い畳表です。

新畳1帖 11,000円(税込)

表替1帖 5,280円(税込)

施工費込価格

和紙・ビニール等(化学畳表)

半畳ヘリ無し新畳

人気

半畳ヘリ無し新畳

  • 洋室にも合わせやすいファッション性の高い畳表です。

  • ​インテリア次第で色々なコーディネイトをお楽しみいただけます。

半畳新畳0.5帖 15,400円~(税込)

​※和紙・カラー表の場合

施工費込価格

和紙表、ビニール表

人気

和紙表、ビニール表

  • 耐久性に優れ、日焼けや汚れにも強い畳表です。

  • ​色や模様も様々なものがありますので、選ぶ楽しみもあります。

新畳1帖 18,700円(税込)

表替1帖 14,300円(税込)

​※色や模様により価格は異なります。

施工費込価格

裏返し

1帖 3,850円~(税込)

​現在使用している畳の「裏」を使用するものです。ただし、古すぎる畳や損傷が激しい畳は裏返しができません。その場合は表替をお勧めしております。

古い畳の処分

使用済み、不要になった畳表の処分も承ります。

1帖 2,200円(税込)

新畳と入替の場合 1,650円(税込)

国産い草
中国産い草
和紙・ビニール等
畳と折り鶴

お問合せ・ご相談はお気軽にどうぞ

(有)近藤畳工店

【営業時間】8:00~20:00

土日も対応しております

0178-22-1456

bottom of page